日々の様子2025年7月11日 福祉講話・手話教室 7月11日(金)1年生が福祉講話・手話教室の学習を行いました。市川三郷町は手話言語条例を制定しており、町をあげて手話への理解について取り組んでいます。1年生も小学校で学んできたことを基に、今回改めて学習に取り組みました。5名の講師の方に来校... 2025.07.14日々の様子
日々の様子2025年6月30日 夏の花植作業 玄関前のプランターに花を植えました。夏の時期に玄関を彩ってくれる花を、全校生徒が分担して植えました。この後も、きれいな花を咲かせ続けるよう手入れをしていきます。写真は千日紅の花です。生徒会具体目標②に学校環境作りが挙げられています。きれいな... 2025.07.01日々の様子
日々の様子2025年6月17日 プール開き 水泳の学習を始めるにあたり、安全にプールを使用するための注意と安全祈願を行いました。生徒が一生懸命きれいにしたプールで安全に水泳学習を行って行きたいと思います。生徒には、水の事故を防ぐための学習にも取り組んでほしいことを伝えました。 2025.06.19日々の様子
日々の様子2025年6月12日 プール清掃 来週17日(火)のプール開きに向けてプール清掃を行いました。生徒たちは、自分たちが水泳学習をするプールを自分たちの力できれいにしました。気持ちよく学習ができるように、一生懸命清掃に取り組んでいました。先日は救急法講習会も行いましたが、今年度... 2025.06.13日々の様子