日々の様子

2024年10月3日 峡南地区新人体育大会

10月3日に峡南地区新人体育大会卓球の部が本校体育館を会場に開催されました。 本校からは卓球部の1年生5名が参加しました。学園祭後からの短い期間での取組でしたが、一人一人が練習の成果を発揮できたと思います。今後、11月の県新人大会に向けて、...
日々の様子

2024年10月2日 新人体育大会に向けた生徒集会

明日予定されている峡南地区新人体育大会に向けた生徒集会が開かれました。男女卓球の部に出場する選手の代表が決意を述べたり、3年生がエールをおくったりと大会に向けて素敵な時間となりました。当日は、3年生から学んだことやこれまでの練習の成果を十分...
日々の様子

2024年9月14日 第58回南翔祭

ご来賓の方や保護者・ご家族、地域の方にお越しいただき、第58回南翔祭が行われました。 当日は、天候に恵まれ、午前中は学芸・展示の部で劇と合唱の発表を行い、午後は体育の部で赤青に分かれて4種目の競技に取り組みました。テーマ「はじけろ青春 仲間...
日々の様子

2024年9月12日 南翔祭に向けた取組③

今回は各学年の発表に向けた練習の様子を紹介します。 1・2年生の発表は、演劇「鬼平あわらる!」と合唱「大切なもの」です。1年生にとっては初めての学園祭に向けた取組となります。3年生の発表は、演劇「夏休み」と合唱「水平線」です。中学校生活最後...
日々の様子

2024年9月10日 南翔祭に向けた取組②

今回は南翔祭に向けた取組の中から、部門別の取組を紹介します。 部門は、実行委員会、学芸・展示部門、体育部門の3つに分かれています。実行委員会は、テーマの提案や開閉会式の企画・運営、プログラム作成等を行います。学芸・展示部門は、学芸部門の企画...
日々の様子

2024年9月7日 PTA親子愛校作業

児童生徒、保護者、地域の方、多くの方の参加をいただく中で、学校の環境整備をしていただきました。作業後は見違えるほどきれいになり、学園祭や運動会に向けてすばらしい環境を整えていただきました。ありがとうございました。地域学校協働本部の皆様や大同...
日々の様子

2024年9月4日 南翔祭に向けた取組①

2学期が始まり、全校生徒は毎日、14日(土)に実施予定の南翔祭に向けて様々な取組を行っています。 今日は、全校合唱と縦割体育の取組を紹介します。全校合唱曲は「虹」。体育館での練習も始まり、よりよい合唱を目指して練習しています。縦割体育では、...
日々の様子

2024年8月28日 2学期始業式

34日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。ひとまわり成長した生徒の元気な姿を見ることができ大変嬉しく思いました。始業式の中では、生徒の代表から「南翔祭・学習・部活動に向けた決意」が発表されました。また、始業式後には、30日(金)に...
日々の様子

2024年7月24日 1学期終業式

本日1学期の終業式を行いました。74日間の1学期は、生徒一人一人にとって大きな成長が感じられた学期となりました。終業式の中では、生徒の代表から「学習も部活動も積極的に取り組んだ」「3年生としての自覚を持ち、一人一人が大きな役割を果たすことが...
日々の様子

2024年7月9日 合唱練習

昨日から南翔祭のための合唱練習が始まりました。昼休みの時間を使って,まずはパート練習を行っています。合唱曲は「虹」です。 「届けよう 希望の歌声 未来へと」のテーマのもと,全校が一つになって取り組み始めています。南翔祭当日には素敵な歌声をお...
error: Content is protected !!