日々の様子2024年7月8日 七夕飾り 昨日は七夕でした。先週,生徒会執行部が中心となり,七夕飾りが玄関ホールに飾られました。一人一人が思い思いの願いを短冊に書き,飾り付けました。 みんなの願いが叶うといいですね。 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年6月28日 全校レク・花植え作業 生徒会目標③の「人とのつながりを強めよう」の取組のひとつとして,全校生徒の交流を深めることを目的に全校レクを行いました。 レクの内容は,3チームに分かれて3種類のクイズ(3~4択クイズ・早押しクイズ・ひもでお絵かきクイズ)に挑戦しました。 ... 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年6月21日 救急法講習会 命の尊さに対する意識を高め,応急手当や心肺蘇生法等を学ぶ機会として救急法講習会を行いました。峡南消防本部北部消防署救急係の方を講師にお迎えし,小グループに分かれて心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年6月19日 音楽集会 6月19日放課後の時間を使って,音楽集会を行いました。今回の音楽集会は南翔祭に向けて,テーマの投票と全校合唱曲の紹介が行われました。今後は,南翔祭に向けて全校で合唱練習を重ねていきます。南中らしい歌声を創り上げていきましょう。 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年6月12日 プール清掃 6月18日のプール開きに向け,生徒・職員が協力してプール清掃に取り組みました。プール底面の汚れがなかなか取れずに苦労しました。水泳学習に向けて,一人一人が「きれいにしよう」という気持ちで熱心に汚れを落としていました。 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年6月6日 峡南地区中学校総合体育大会 6月6日に峡南地区総合体育大会が開催され,本校からは男女卓球と柔道の2種目に出場しました。卓球の部は,男女ともに本校体育館を会場に開催されました。 柔道の部では無差別級交流戦で3位入賞。卓球の部でも男子個人で3位に入賞しました。 3年生にと... 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年6月3日 SNS学習会 鰍沢警察署刑事生活安全課生活安全係の方を招いて,SNS学習会を行いました。「ネット社会に潜む危険性」についてわかりやすく解説していただき,ネットトラブルを防ぐための合い言葉「あとがこわい」も教えていただきました。 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年5月20日 生徒総会 5月20日に令和6年度の第1回生徒総会が行われました。生徒会執行部が考えた原案を各学年で話し合い,参加者全員が意見を述べる中で,今年度のスローガンや活動方針が決まりました。今年度のスローガンは「進取果敢~日々進歩して高みを目指そう~」です。... 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年5月10日 1・2学年校外学習 5月10日に1・2年生の校外学習を実施しました。県内,峡東地域の歴史的文化材や施設等を巡り,見学や体験を通して学習を深めることができました。実際に見学したり,体験したりすることで,新たな発見もあり,実物に触れることの大切さも学ぶことができま... 2025.03.16日々の様子
日々の様子2024年4月23日~26日 3学年修学旅行 4月23日から4日間の日程で修学旅行を実施しました。広島・奈良・京都の見学を通して,平和や歴史,文化について学習を深めることができました。「一致団結-3年間の思い出の1ページ-」のテーマのもと,友達との絆を深め,最高の思い出づくりができたの... 2025.03.16日々の様子